スタッフインタビュー
園長先生に気になるあれこれ聞きました!
ハートランドの保育理念は「ともに育つ」です。子どもたちは生活や遊びを通して育ち、保育者も人としてともに育っていけるよう学びを深めています。
子供たちが伸び伸び成長出来る為に、自由な発想で昔ながらの考えに固執せず、新しい考え方を取り入れている園だと感じています。
Q、どんなところが新しい考え方なんですか?
A、たくさんあるんですが、例えば、生活発表会を無くしたことですね。
生活発表会って、どうしてもあそびの時間を使ってある程度保育者主導で「見せるもの」を作り上げるじゃないですか?苦手な子どもたち、やりたくない子どもたちにも一斉にしてもらうのは、この時代背景に沿わないと感じました。
それだったら、好きなことを熱心に楽しんでいる日常姿を親御さんに見てもらおうと動画撮影し展示物と一緒に鑑賞していただく会に変更したんです。
ご自宅では見られない様な子どもたちのありのままの姿を見てもらえるので、喜んでいただいています。
また、担任の制度も1名で担当するのではなく、複数名チームになって担任を受け持つ、チーム担任制を導入したり、保育士が園を彩る製作物を作るのではなく、四季を感じる自然物で園を装飾したりと子供たち・職員たちが伸び伸び働ける環境を作りを心がけています。
Q、定着率95%って高いですよね
A、本当にありがたいです!
ハートランドは、マリンきっず・Campus・きっずと3園で55名職員が在籍しているんですが、協力し合って働いてくださっています。
チーム担任制を取り入れて1人1人の負担を減らすことに成功したり、人員にゆとりがあるので、有給も100%消化したりなど、充実した働き方ができる環境だと思います♪
Q、経験が浅い方・ブランクのある方も応募できるんですか?
A、大歓迎です!私自身、約12年くらいブランクがあるんですよ!
ピアノが苦手な方・みんなの前で話すことが苦手な方・子育てされている方・新卒の方など様々なスタッフが活躍しているんです♪それぞれの個性や興味のある分野で頑張ってくださっています。苦手なことや不得意なことはスタッフみんなでカバーし合っていますし、お互いを尊重出来るスタッフが在籍しているので、安心してください♪