先輩インタビュー「患者様やご家族の心の支えに。」

【看護師Yさん(20年ブランクから復帰)】

病棟での勤務経験があります。
在宅では、病棟ではなかなか見ることのできなかった
“自然”な患者様を見ることができています。

患者様とご家族の様子、趣味や楽しみにされていることなど
在宅だからこそ知れることも多く
患者様に合わせたお話をしながら、寄り添った診察ができていると感じます。

◆「患者様ファースト」の医師が集まっています。
病棟では制約・ルールに従って治療を進めていきますが、
在宅では患者様やご家族に話を聞き、できる限り要望に沿った治療を考え、
提案し、相談しながら進めています。

当院の院長先生は、患者様にとってどんな治療が良いのか、
本当に細部まで丁寧にヒアリングをしながら対応しています。
訪問診療に対する情熱や患者様への想いも伝わってくる、信頼できる先生なんです。

そんな院長先生の想いに共感した医師が集まっているので
どの医師とペアになっても、学べることがたくさんある職場です!


【男性看護師Mさん(入職2ヶ月)】

入職のきっかけは、家族が訪問診療を利用していたからです。
在宅での看護経験はありませんでしたが、はじめは医師・先輩看護師・私の3人体制。
先輩の動きを見ながら学べる期間が1ヶ月ありました!

訪問診療での看護師って「何するの?」と思っていましたが、
基本的には一般的な外来での看護業務同じなんですよ。
ですので、看護師の知識・経験があれば、すぐに覚えられると思います。

ただ、在宅での難しさは“患者様やご家族の支えになる”ことだと思います。
患者様が医師には直接言いづらいことを看護師へ相談してくださったり、
悩みを聞いたり、ご家族のお気持ちや不安に寄り添ったり、
医師ではなく『看護師』だからこそ、頼りにされることも多いんです。

その気持ちにどう応えるのか、何が正解なのか、明確な回答は無いかもしれませんが
看護師として何ができるかを考え、日々向き合うことが大切です。

患者様やご家族、そしてチームである医師にとっても欠かせない存在となれる
それが、訪問診療の魅力です!


【相談員Mさん(歴20年)】

直接医療行為は行いませんが、
患者様やご家族、そして医療従事者から「ありがとう」と言われることが多く
意義深い仕事に大きな充実感ややりがいを感じられる仕事です。

その中で、当院の魅力はオープン1年目から川西市全体から信頼を得ていること。

他では受け入れ難い患者様も、快諾して診察をしているので、
ケアマネや病院から訪問診療の問い合わせが増加しています!

© JOB-POSTER