~先輩スタッフ2名にインタビュー~

【入社4年目 40代・Nさん】

■入社したきっかけは?また何故教員になろうと思ったのですか?

歯科衛生士として病院で約20年働き新人教育に携わっていく中で、学生教育に関心を持ったからです。

■未経験から不安はありませんでしたか?またどのようにして不安は消えましたか?

初めてのことで不安はありましたが、マニュアルもしっかりあり、授業をした後、学生から「分かりやすかった」と言ってもらえることで徐々に不安は減ってきました。分からないことは、教員同士で相談しあっていますし、先輩も皆さん丁寧に教えてくれます。

■教員生活を通してうれしかったことや、印象に残っているエピソードはありますか?

成績が振るわず退学を考えていた学生に、「1年後必ず退学しなくてよかったと思うようになるから信じて頑張ろう」と励ましました。卒業式で「信じてよかったです。」と言いに来てくれたことが一番嬉しかったことです。

<<最後にひとこと>>
今でも向いているか分かりませんが、ただ教育は物ではなく人を育てる仕事なので大変な分やりがいもあるように思います。


【入社4年 50代・Iさん】

■入社したきっかけは?また何故教員になろうと思ったのですか?

入社以前より非常勤講師をしており、本格的に人材教育(現場で求められる人材)をしてみたいと思ったからです。

■未経験から不安はありませんでしたか?またどのようにして不安は消えましたか?
もし不安が伴うのであれば、それは経験したことのない「学生を教育する」ところではないでしょうか。それはこれから経験値を積めば良いと思います。今まで現場で培われてきた経験があれば十分活躍していただけます。大丈夫ですよ。

■教員生活を通して印象に残っているエピソードはありますか?
卒業生が就職した医院にて、新人教育の際、私と同じ指導をしていると聞いた時は嬉しくもあり、いつも身が引き締まる思いをします。

<<最後にひとこと>>
完璧な教員なんていないので、いろんな教員がいていいと思います。
あなたが今までなされてきたことを学生に教えて下さいませんか。きっとあなたの経験に共感し、歯科衛生士を目指す学生はいます。そして、私たち教員も学生と共に成長していきます。

© JOB-POSTER