スタッフや利用者さんが、安心して長く働ける職場づくりを一緒に
ワークロードでは、これまでもみんなが働きやすい職場づくりを目指して、
真摯に考え、様々な取り組みをカタチにしてきました。
そして、新しくお迎えする仲間の皆さんの力を借りて、
今の環境を守り、今以上の環境をつくっていきたいと考えています。
もちろん、あなたの日々の頑張りや活躍は見逃さず、しっかりと評価。
将来、本社の業務や新規事業所の立上げに携わることも可能です。
当社であれば、意欲や希望に応じて、活躍の場を広げていくことができますよ!
【スタッフさんが家事・育児と両立しやすい職場】
当事業所のスタッフほぼ全員が、子育て中ママさんやママ経験者さん。
みんなが無理せず家庭と両立できるように、
残業する必要がないよう仕事量を分担・調整しています。
また、仕事のせいでお子さんの成長や晴れ舞台が見れない、
なんてことは絶対になくしたいと考え、
お互いをサポートする職場づくりに取り組みました。
今では全員が気兼ねなく有給を取得できるようになり、消化率は100%に。
仕事の中抜けも可能で、運動会や参観日等、ご家族との時間を大切にできるからこそ、
みんなが長くいきいきと働けると考えています。
【利用者さんに寄り添い、一緒に成長できる職場】
できないと決めつけるのではなく、
どうすればできるのかをみんなで考え、チャレンジする。
支援を行う上でワークロードが大切にしている考えです。
一例として、ある利用者さんとのエピソードをご紹介します。
その方は小児麻痺で片手しか使えず、
みんなが両手で行う作業は、片手だとどうしても上手くできない…。
最初はスタッフも何をすべきか、どういう準備をすべきか分からずにいました。
そこでまずはスタッフが片手で作業するにはどうしたらいいか、
どんなコツがいるのか、自身で体験しながら試行錯誤。
そこでの気づきを本人に伝えてあげることで、
他のみんなと同じように作業ができるように!
今では自分から「これができます!」と積極的に作業に取り組まれています。
その方らしさ(個性や得意)に気付き、活かせる機会を用意してあげることで、
いきいきと仕事に取り組み、日々成長されていきます。
そんな姿を見て、自身の貢献を強く実感できるのは、この仕事の大きな醍醐味ですよ。